
PY1344497
◆前日終値
日経平均20774、米ドル109.8、長期金利-0.005、原油54
騰落レシオ87、25日平均乖離+1.78、空売り比率41.2
◆寄り前動向
ダウ+0.75%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
3/29 BREXIT
5/1 元号改定
昨日のNYダウは反騰。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jan 25, 2019 | 24,687.21 | 24,860.15 | 24,676.75 | 24,737.20 | ||
| Jan 24, 2019 | 24,579.96 | 24,626.30 | 24,422.73 | 24,553.24 |
米国株式相場は上昇。ダウ平均は183.96ドル高の24737.20、ナスダックは91.40ポイント高の7164.86で取引を終了した。 連銀が量的緩和によって膨らんだバランスシートの縮小終了を検討しているとの報道や、主要企業決算を受け買いが先行。連邦政府機関閉鎖の影響で一部空港で旅客機の離発着が滞るなどの影響が生じたものの、閉鎖解除への合意を後押しするとの期待が広がった。その後、トランプ大統領が2月15日までの一時的解除で合意に達したことを発表し、堅調推移となった。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年1月25日 | 20,598.64 | 20,844.31 | 20,598.64 | 20,773.56 |
| 2019年1月24日 | 20,506.24 | 20,620.72 | 20,467.59 | 20,574.63 |
25日の東京株式市場で日経平均株価は4日ぶりに反発し、大引けは前日比198円93銭(0.97%)高の2万0773円56銭だった。前日までの下落を受け、朝方から海外の短期筋とみられる値幅取り狙いの買いが株価指数先物に断続的に入り、日経平均を押し上げた。上海株式相場などアジア株高も追い風となり、午後は上げ幅を一時270円近くまで広げた。ただ、週末を控えて上値では利益確定売りも目立ち、その後は高い水準を維持しながらの一進一退が続いた。
東証1部の売買代金は概算で2兆2071億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウは上昇でしたが、先週末すでに上昇していた日経平均は軟調なスタート。マイナス圏で推移しています。
利益確定の動きが進んでいます。
連邦政府機関閉鎖の一部解除が出ましたが、イギリスのEU離脱修正案、米中貿易交渉などまだ混沌としています。
まだ上にも下にも滑りそうにありませんが、上がったところは確実に売っていったほうがいいと思います。