PY1344497

◆前日終値

日経平均20575、米ドル109.7、長期金利0.005、原油53
騰落レシオ88、25日平均乖離+0.60、空売り比率43.3

 

◆寄り前動向
ダウ-0.09%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

3/29 BREXIT

5/1 元号改定

 

昨日のNYダウは小幅反落。

Date Open High Low Close    
Jan 24, 2019 24,579.96 24,626.30 24,422.73 24,553.24    
Jan 23, 2019 24,577.25 24,700.98 24,307.17 24,575.62

米国株式相場はまちまち。ダウ平均は22.38ドル安の24553.24、ナスダックは47.69ポイント高の7073.46で取引を終了した。中国との通商交渉についてロス商務長官が、合意には依然として大きな隔たりがあると発言したことで、早期決着への期待が後退し、小動きで始まった。連邦政府機関閉鎖の解除に向けて与野党がそれぞれ起草した法案が上院で否決されるなど、政治的な不透明感から上値の重い展開となった。

 

昨日の日経平均は小幅続落。

日付 始値 高値 安値 終値
2019年1月24日 20,506.24 20,620.72 20,467.59 20,574.63
2019年1月23日 20,453.44 20,686.29 20,438.22 20,593.72

24日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、前日比19円09銭(0.09%)安の2万0574円63銭で終えた。世界景気の減速懸念や米政府機関の閉鎖継続などを嫌気した売りが優勢だった。米株価指数先物や中国・上海などアジア株式相場の上昇が支えとなり、日経平均は上げに転じる場面もあったが、続かなかった。

 

東証1部の売買代金は概算で1兆8897億円(速報ベース)だった。25日以降に主要企業の2018年4~12月期の決算発表が本格化するのを前に、売買手控えのムードが強かった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

昨夜のNYダウは下落でしたが寄り付き直前にDUPがメイ首相の離脱案を条件付きで支持するという報道が出たため株価は急騰。堅調に推移しています。

 

BREXITに関するTHE SUNの報道で上昇しています。

DUP privately agree to support Theresa May’s ‘Plan B’ Brexit deal when she ‘toughens it up’ ahead of crunch Commons vote

https://www.thesun.co.uk/news/brexit/8274637/dup-agree-to-support-pm-brexit-plan/

堅調ですが、ここまでの下落はBREXITが原因ではなく、メインストーリーは米中貿易摩擦ですので、このネタでどんどん上がっていくのは無理だと思います。