
PY1344497
◆前日終値
日経平均20594、米ドル109.7、長期金利0.000、原油52
騰落レシオ91、25日平均乖離+0.49、空売り比率47.3
◆寄り前動向
ダウ+0.70%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
3/29 BREXIT
5/1 元号改定
昨日のNYダウは反騰。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jan 23, 2019 | 24,577.25 | 24,700.98 | 24,307.17 | 24,575.62 | ||
| Jan 22, 2019 | 24,607.76 | 24,607.76 | 24,244.31 | 24,404.48 |
米国株式相場は上昇。ダウ平均は171.14ドル高の24575.62、ナスダックは5.41ポイント高の7025.77で取引を終了した。主要企業の好決算が相次いでいることを好感して、反発して始まった。世界経済の成長減速への懸念が根強いほか、29日に予定されている大統領による一般教書演説の中止(延期)を民主党が求めるなど、連邦政府機関の閉鎖で対立が続いていることが嫌気され一時下落に転じたものの、引けにかけて再び緩やかに上昇する展開となった。
昨日の日経平均は続落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年1月23日 | 20,453.44 | 20,686.29 | 20,438.22 | 20,593.72 |
| 2019年1月22日 | 20,770.06 | 20,805.93 | 20,558.3 | 20,622.91 |
23日の東京株式市場で日経平均株価は続落した。前日比29円19銭(0.14%)安の2万0593円72銭で終えた。休場明けの米株式相場が大幅安となったことで投資家心理が悪化。米中の貿易協議に対する先行き不透明感もあって東エレクやファナックなどの景気敏感株の売りが優勢だった。だが、外国為替市場での円安・ドル高進行や、海外投資家による株価指数先物の買い戻しが相場全体の支えとなり、日経平均は上昇する場面もあった。
東証1部の売買代金は概算で1兆9222億円(速報ベース)と、3営業日続けて2兆円を割り込んだ。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウは上昇でしたが為替がやや下落しており、今日の日経平均は軟調なスタート。
寄り付き後は前日終値を挟み、前日値幅内の小動きに終始しています。
動かなくなってしまいました。
イベントがなければ、月内はこんな調子かもしれません。
ポジションの微調整にはいい機会だと思います。