
PY1344497
◆前日終値
日経平均20719、米ドル109.6、長期金利0.005、原油54
騰落レシオ87、25日平均乖離+0.88、空売り比率44.0
◆寄り前動向
ダウ+1.38%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
3/29 BREXIT
5/1 元号改定
昨日のNYダウは休場。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jan 18, 2019 | 24,534.19 | 24,750.22 | 24,459.03 | 24,706.35 | ||
| Jan 17, 2019 | 24,147.09 | 24,474.46 | 24,088.90 | 24,370.10 |
欧州市場は総じて軟調でした。
昨日の日経平均は続伸。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年1月21日 | 20,848.38 | 20,892.68 | 20,678.26 | 20,719.33 |
| 2019年1月18日 | 20,472.81 | 20,682.12 | 20,454.13 | 20,666.07 |
21日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、前週末比53円26銭(0.26%)高の2万0719円33銭で終えた。米中貿易交渉の進捗を期待した前週末の米株高や外国為替市場での円安・ドル高が支えとなった。一時は2万0900円近くに上昇したが、個人投資家の利益確定売りで伸び悩んだ。21日発表された中国の2018年の実質国内総生産(GDP)は28年ぶりの低成長だったが、予想通りの結果と受け止められ、市場では目立った反応はみられなかった。
東証1部の売買代金は概算1兆9432億円(速報ベース)で昨年9月10日以来約4カ月ぶりの低水準だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウは休場。為替がやや上昇となり、今日の日経平均は堅調なスタート。しかしその後は押し戻され、前日終値を挟む揉み合いとなっています。
米国市場休場で方向感がありません。
昨日の終値で日経平均のPBRは1.1倍、PERは12倍を超えてきました。
昨日の高値は戻り高値になった可能性がありますが、急落するような日柄でもなく、しばらく揉み合いかもしれません。