
PY1344497
◆前日終値
日経平均20039、米ドル108.2、長期金利-0.020、原油49
騰落レシオ78、25日平均乖離-5.11、空売り比率47.7
◆寄り前動向
ダウ+0.42%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
1/14 成人の日
3/29 BREXIT
5/1 元号改定
昨日のNYダウは続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jan 07, 2019 | 23,474.26 | 23,687.74 | 23,301.59 | 23,531.35 | ||
| Jan 04, 2019 | 22,894.92 | 23,518.64 | 22,894.92 | 23,433.16 |
米国株式相場は上昇。ダウ平均は98.19ドル高の23531.35、ナスダックは84.62ポイント高の6823.47で取引を終了した。朝方は、先週の株価上昇を受けて利益確定の動きが広がり、小動きとなった。米中貿易摩擦を巡る高官協議が再開され、両国の通商合意に楽観的な見方が広がり、堅調推移となった。
昨日の日経平均は大幅反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年1月7日 | 19,944.61 | 20,266.22 | 19,920.8 | 20,038.97 |
| 2019年1月4日 | 19,655.13 | 19,692.58 | 19,241.37 | 19,561.96 |
7日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発し、前週末比477円01銭(2.44%)高の2万0038円97銭で終えた。日経平均が終値で2万円を上回るのは2018年12月28日以来。18年12月の米雇用統計が米景気減速への過度な懸念を和らげる結果だったことに加え、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が金融引き締めを急がない姿勢を示した。投資家の心理改善に伴う買いがトヨタや信越化など幅広い主力株に入り、日経平均の上げ幅は700円を上回る場面もあった。
東証1部の売買代金は概算で2兆4634億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウが上昇となり、今日の日経平均は堅調なスタート。
プラス圏で推移しています。
堅調ではありますが日経平均は現時点ではまだ昨日の高値を超えておらず、警戒感が残っていることが伺えます。
安定圏の20350円まであと少し。
落ち着きを取り戻すことができるか注目です。