
PY1344497
◆前日終値
日経平均20166、米ドル111.4、長期金利0.040、原油43
騰落レシオ69、25日平均乖離-6.6、空売り比率42.2
◆寄り前動向
ダウ-2.91%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
12/28 大納会
12/31 大晦日
1/1 元旦
1/4 大発会
3/29 BREXIT
5/1 元号改定
昨日のNYダウは大幅続落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Dec 24, 2018 | 22,317.28 | 22,339.87 | 21,792.20 | 21,792.20 | ||
| Dec 21, 2018 | 22,871.74 | 23,254.59 | 22,396.34 | 22,445.37 |
米国株式相場は下落。ダウ平均は653.17ドル安の21792.20、ナスダックは140.08ポイント安の6192.92で取引を終了した。午後1時までの短縮取引で閑散取引となる中、メキシコ国境の壁建設費用を含む暫定予算案が合意に至らず、前週から政府機関の一部閉鎖が続いており、政権運営への先行き懸念から大幅下落となった。ムニューシン財務長官が、金融市場の混乱を受けて主要銀行トップと相次いで電話会合を行ったとの報道も、投資家の不安を増大させた。
昨日の日経平均は続落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年12月21日 | 20,310.5 | 20,334.73 | 20,006.67 | 20,166.19 |
| 2018年12月20日 | 20,779.93 | 20,841.34 | 20,282.93 | 20,392.58 |
21日の東京株式市場で日経平均株価は4日続落した。終値は前日比226円39銭(1.11%)安の2万0166円19銭と連日で年初来安値を更新し、2017年9月15日以来ほぼ1年3カ月ぶりの安値を付けた。米景気減速への不安で前日の米株式相場が大幅に下落し、海外投資家などの売りが出た。外国為替市場の円高・ドル安で主力の輸出関連銘柄に売りが優勢だった。トランプ米政権の対外政策を巡る先行き不透明感も投資家心理の重荷となり、一時は心理的な節目の2万円割れ目前に下落した。
東証1部の売買代金は概算で3兆5573億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウが大きな下落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。
寄り付き後も窓を開けたまま下げ幅を広げています。
NYはクリスマスイブで半日立会だったにもかかわらず3%近い下落。
暴落と言っていい状況です。
そして日経平均は1000円を超える下落となっています。
鉄板のリバウンド圏に入ってますが、これ、リバウンドするんだろうか・・?
年に数回しか無い絶好のリバウンドタイミングであり、リーマン・ショックでもなければほぼ鉄板でリバウンドします。
この位置からリバウンドしなかったのは2008年3月、2008年10月など、数えるほどしかありません。
しかし今回は、日柄・位置・状況ともに悪すぎます。
このリバウンド圏に滞在できるのは、通常1-5日。しかし5日となると年をまたぎ、大発会の大きなギャップダウンでようやく切り返すというパターンも考えなくてはなりません。
1/4までのんびりお休みなんて、日本だけですからね。
そして位置。2017/9/8のネックラインを割ったところであり。トランプバブルが終わったことを意味します。
トランプバブルは法人税減税によるものですが、日欧中など主要国すべてに関税を発動すれば、法人税減税の恩恵は相殺されてしまいます。
となると、トランプ減税発動前に戻ることになり、2015年8月と2017年6月の山を結んだところが天井になってもおかしくありません。
そうすると現時点で19800あたりが天井候補になってしまいます。
相場がそれを折り込み始めたのであれば、たいしてリバウンド幅は期待できないことになります。
状況も少しずつ動いており、マティス国防長官に続きムニューシン財務長官も去るのではないかと報道されています。
まともな側近の最後の砦がいなくなりそうですね。
株価の下落についてトランプ大統領は、FRBに対して「勘が悪くてパットが下手な力任せのゴルフ選手のようだ」などと非難しています。
トランプ大統領が、世界の景気減速の主要因が自らが起こした貿易戦争であることを理解していて、FRBをスケープゴートに使っているのならまだ良かったのですが、この発言だとトランプ大統領は自分がやってることを理解してないように見えます。
ドライバーで芝を掘りまくってるのはトランプ大統領のはずですが・・?
今晩のNYはクリスマスで休場であり、状況も動いている中なかなか買いに行くのは難しいのかもしれません。
売り方は定石通り利益確定したほうがいいと思いますが、ドテンを狙うかどうかは慎重に値動きを見て、打診程度にしたほうがいいかもしれません。