
PY1344497
◆前日終値
日経平均22270、米ドル110.7、長期金利0.090、原油66
騰落レシオ98、25日平均乖離-1.08、空売り比率42.8
◆寄り前動向
ダウ+0.43%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
お盆
昨日のNYダウは続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Aug 17, 2018 | 25,550.80 | 25,728.16 | 25,521.66 | 25,669.32 | ||
| Aug 16, 2018 | 25,294.97 | 25,607.34 | 25,294.97 | 25,558.73 |
米国株式相場は上昇。ダウ平均は110.59ドル高の25669.32、ナスダックは9.81ポイント高の7816.33で取引を終了した。トルコの通貨危機に対する警戒感や、主要ハイテク株の一角に売りが広がり、上値の重い展開となったものの、貿易摩擦の緩和に向けた米中両国による協議再開が好感され、引けにかけて上昇した。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年8月17日 | 22,313.19 | 22,340.95 | 22,244.1 | 22,270.38 |
| 2018年8月16日 | 21,980.82 | 22,240.42 | 21,871.7 | 22,192.04 |
17日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発し、前日比78円34銭(0.35%)高の2万2270円38銭で終えた。米中の貿易戦争が激化するとの懸念が後退し、海外投資家の買い戻しが入った。海運や機械など景気敏感株の上昇が目立った。ただ、日本特有の買い材料に乏しく、上値を積極的に追う動きは限られた。
東証1部の売買代金は概算で1兆8455億円(速報ベース)で5月28日以来約3カ月ぶりの低水準だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のダウは上昇でしたが為替が下落しており、今日の日経平均は前日終値銅水準でのスタート。狭いレンジですが軟調に推移しています。
方向性はあまりありませんが、上海が連日最安値を切り下げてきているので注意が必要です。