PY1344497

◆前日終値

日経平均22540、米ドル109.8、長期金利0.045、原油66
騰落レシオ94、25日平均乖離-0.09、空売り比率39.4

 

◆寄り前動向
ダウ-0.06%、
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

梅雨入り  

 

 

昨日のNYダウは小幅反落。

Date Open High Low Close    
Jun 05, 2018  24,820.12  24,838.78  24,710.82  24,799.98    
Jun 04, 2018 24,727.55 24,859.37 24,722.14 24,813.69

5日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は13.71ドル安の24799.98、ナスダックは31.40ポイント高の7637.86で取引を終了した。昨日の株価上昇を受けて利益確定の動きが広がる一方で、最高値を更新したソフトウェアのマイクロソフト(MSFT)や携帯端末のアップル(AAPL)を中心にハイテク株への買いが続き、小幅な値動きに終始する展開となった。中国政府が、米政府が関税方針を撤回する見返りに700億ドル相当の米農産物・エネルギー購入を提案するなど、貿易摩擦問題を巡る米中間の緊張が緩和が好感された。

 

 

昨日の日経平均は続伸

日付 始値 高値 安値 終値
2018年6月5日 22,552.17 22,602.13 22,470.04 22,539.54
2018年6月4日 22,365.09 22,515.72 22,355.83 22,475.94

5日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比63円60銭(0.28%)高の2万2539円54銭で終えた。4日の米株式相場が上昇し、投資家心理が強気に傾いた。小幅ながら売りに押される場面があったが、東エレクなど半導体関連を中心に買いが優勢となった。外国為替市場で円相場が円安方向に振れ、日本企業の輸出採算が改善するとの期待が買いを促した面もある。

 

 東証1部の売買代金は概算で2兆3824億円(速報ベース)だった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

NY市場が反落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。

寄り付き後は切り返して堅調に推移しています。

 

昨日は押し返されてしまいましたが、今日は再び25日線を超えて来ています。

後場勢いよく25日線を超えていけるか注目です。