
PY1344497
◆前日終値
日経平均21836、米ドル107.2、長期金利0.035、原油66
騰落レシオ107、25日平均乖離+1.56、空売り比率40.6
◆寄り前動向
ダウ+0.87%、
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
ゴールデンウイーク
4/30 昭和の日振替休日
昨日のNYダウは反騰。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apr 16, 2018 | 24,483.15 | 24,675.36 | 24,480.20 | 24,573.04 | ||
| Apr 13, 2018 | 24,582.82 | 24,646.45 | 24,243.74 | 24,360.14 |
16日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は212.90ドル高の24573.04、ナスダックは49.63ポイント高の7156.28で取引を終了した。前週末に米英仏がシリアに軍事攻撃を実施したものの、同国を巡る情勢悪化懸念が一服し、買いが先行。3月小売売上高が予想を上振れたほか、主要企業決算も好感され、終日堅調推移となった。
昨日の日経平均は小幅続伸
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年4月16日 | 21,843.55 | 21,879.69 | 21,775.61 | 21,835.53 |
| 2018年4月13日 | 21,801.41 | 21,917.35 | 21,746.69 | 21,778.74 |
16日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸した。終値は前週末比56円79銭(0.26%)高の2万1835円53銭だった。米政府などによるシリア攻撃は「今回の1度限り」との見方が市場で広がり、中東情勢への過度な警戒感が一旦、後退した。国内企業決算の発表を控え、海外機関投資家を中心に朝方から食料品や医薬株などディフェンシブ(防御的)銘柄への買いが優勢だった。もっとも、アジア株安や国内政治情勢の混迷などを受け、上値は重かった。午後に一時、日経平均は下げに転じる場面もあった。
東証1部の売買代金は概算で2兆388億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
NYダウが反騰となり、今日の日経平均は堅調なスタート。
寄り付き後は一時マイナスに転じる場面もありましたが、再び切り返しています。
昨日の値幅を上下に数円広げただけで、同じような展開。
まったく動意はありません。
日米首脳会談の結果待ちのようです。
↓他のブログも見てみる?
