PY1344497

◆前日終値
日経平均21893.、米ドル107.0、長期金利0.045、原油64

騰落レシオ96、25日平均乖離-2.99

 

◆寄り前動向
ダウ+1.39%、
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

1/4 大発会

1/8 成人の日

 

 

昨日のNYダウは大幅続伸。

Date Open High Low Close*    
Feb 23, 2018 25,050.51 25,313.91 25,028.73 25,309.99    
Feb 22, 2018 24,855.41 25,156.72 24,854.83 24,962.48

23日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は347.51ドル高の25309.99、ナスダックは127.31ポイント高の7337.39で取引を終了した。セントルイス連銀総裁が年4回の利上げに懐疑的な見方を示したことを受けて、長期金利の上昇が一服し、買いが先行。NY連銀総裁が米経済への影響を考える際に米国債利回りのみに注目すべきではないと発言したことも、投資家心理の改善を促し、終日堅調推移となった。

 

 

昨日の日経平均は反騰

日付 始値 高値 安値 終値
2018年2月23日 21,789.72 21,903.39 21,741.63 21,892.78
2018年2月22日 21,789.88 21,799.4 21,626.85 21,736.44

23日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比156円34銭(0.72%)高の2万1892円78銭で終えた。22日の米株式市場でダウ工業株30種平均が上昇し、投資家心理が改善した。円相場が対ドルで上昇した中でも売りが限られ、時間の経過とともに買い安心感につながった。

 東証1部の売買代金は概算で2兆2514億円(速報ベース)だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕。

 

━─━─━─━─━─

 

NYダウが上昇となり、日経平均はギャップアップのスタート。

寄り付き後は上げ幅を縮めましたが、窓を空けたまま堅調に推移しています。

 

今日の高値で2/7の高値から2/14の安値の下落幅を取り戻しました。

達成感が出てもおかしくありませんが、踏みとどまっています。

終値で2/19の22149を上回ることができれば、また上昇の可能性が高まります。

 

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?