
PY1344497
◆前日終値
日経平均21645、米ドル109.6、長期金利0.070、原油62
騰落レシオ85、25日平均乖離-7.65
◆寄り前動向
ダウ-2.33%、
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
1/4 大発会
1/8 成人の日
昨日のNYダウは下落
| Date | Open | High | Low | Close* | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Feb 07, 2018 | 24,892.87 | 25,293.96 | 24,785.44 | 24,893.35 | ||
| Feb 06, 2018 | 24,085.17 | 24,946.23 | 23,778.74 | 24,912.77 |
連日の荒い値動きが一服し、買い戻しが先行。その後、米上院指導部が軍事費などの財政支出を大幅に増加させた2年にわたる予算案に合意したことで長期金利が再び上昇した。投資家心理の悪化を受けて上げ幅を縮小、その後は小動きとなるも引けにかけて下落した。
昨日の日経平均は小幅反騰
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年2月7日 | 22,001.29 | 22,353.87 | 21,627.13 | 21,645.37 |
| 2018年2月6日 | 22,267 | 22,277.45 | 21,078.71 | 21,610.24 |
7日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反発した。終値は前日比35円13銭(0.16%)高の2万1645円37銭だった。6日の米国株高で、日本株への投資家心理の悪化に歯止めがかかり買いが先行した。日経平均は朝方に前日比743円高の2万2353円まで上昇した。だが、午後になると戻り待ちの売りが増え、日経平均は急速に伸び悩んだ。日中値幅(安値と高値の差)は726円で、6日の1198円に続き連日で荒い値動きだった。
東証1部の売買代金は概算で4兆5260億円(速報ベース)だった。
━─━─━─━─━─
後追いなのでコメントはありません。
↓他のブログも見てみる?
