
PY1344497
◆前日終値
日経平均22892、米ドル113.1、長期金利0.050、原油58
騰落レシオ114、25日平均乖離+1.30
◆寄り前動向
ダウ-0.11%、外資系-80買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
12/23 天皇誕生日
12/25 クリスマス
12/29 大納会
1/4 大発会
昨日のNYダウは続落
| Date | Open | High | Low | Close* | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Dec 20, 2017 | 24,838.09 | 24,852.44 | 24,697.11 | 24,726.65 | ||
| Dec 19, 2017 | 24,834.38 | 24,850.11 | 24,715.60 | 24,754.75 |
税制改革案の成立期待から買いが先行。その後、上院で内容の一部が修正された税制改革案が下院で再可決されました。トランプ大統領の署名により同法案は正式に成立するが、法案成立は概ね株価に織り込み済みで、前日終値を挟んでもみ合う展開となりました。
為替は現在113円前半で推移しています。
昨日の日経平均は反騰
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年12月20日 | 22,834.93 | 22,923.5 | 22,806.73 | 22,891.72 |
| 2017年12月19日 | 22,961.47 | 22,990.42 | 22,862.82 | 22,868 |
米長期金利の上昇を受けて海外での預貸利ざや拡大や運用収益改善の期待から銀行や保険といった金融株の上昇が目立ちました。時価総額の大きい銀行株の上昇が寄与し、東証株価指数(TOPIX)は年初来高値を更新しました。
━─━─━─━─━─
NYダウが続落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。
寄付き後は下げ幅を広げましたが切り返し、前日終値を挟む展開。小幅なマイナスで引けました。
米上院で税制改革法案が可決しました。トランプ大統領の署名をもって、30年ぶりの大幅減性が成立しました。
来年初頭には減税を待っていた層の売りがかさむと思われ、今晩以降の動向は注意が必要です。
↓他のブログも見てみる?
