PY1344497

◆前日終値
日経平均22902、米ドル112.7、長期金利0.035、原油57

騰落レシオ108、25日平均乖離+1.52

◆寄り前動向
ダウ+0.57%、外資系+30買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

12/23 天皇誕生日

12/25 クリスマス

12/29 大納会

1/4 大発会

 

 

昨日のNYダウは続伸

Date Open High Low Close*    
Dec 18, 2017 24,739.56 24,876.07 24,739.56 24,792.20    
Dec 15, 2017 24,585.71 24,688.62 24,584.44 24,651.74

アジア・欧州株が概ね全面高となり、米国株にも買いが先行。12月NAHB住宅市場指数が予想を上振れたほか、税制改革実現への楽観的な見方から投資家のリスク選好姿勢が強まっており、終日堅調推移となりました。ダウ、S&P500、ナスダック総合指数はともに最高値を更新しました。

為替は現在112円後半で推移しています。

 

 

昨日の日経平均は反騰

日付 始値 高値 安値 終値
2017年12月18日 22,770.44 22,927.5 22,735.2 22,901.77
2017年12月15日 22,621.36 22,745.09 22,478.32 22,553.22

減税策を含む米税制改革法案の成立期待から前週末の米株式相場が最高値を更新。米国で稼ぐ日本企業が多く、東京市場でも投資家心理が上向きました。

 米ハイテク株高を受け、半導体関連が大幅高。銀行や保険など金融株の上昇も目立ちました。TOPIXは約1カ月ぶりに年初来高値を更新し、1991年11月以来の高値を付けました。

 東証1部の売買代金は概算で2兆6934億円(速報ベース)。


━─━─━─━─━─


NYダウが続伸となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。

寄付き後は窓を埋め、前日終値付近で推移しています。

 

昨日は海外勢不在で薄商いの中上昇。

12/11の日経平均に続いて、今度はTOPIXが年初来高値を付けました。

今日続伸できればこのまま年末に向けて上昇していく可能性が出てきますが、11月前半の波乱からまだ時間が経っておらず、上昇波動が発生するタイミングとしてはやや違和感があります。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?