PY1344497

◆前日終値
日経平均22416、米ドル112.6、長期金利0.025、原油57

騰落レシオ118、25日平均乖離+1.21

◆寄り前動向
ダウ+0.69%、外資系+120買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

11/23 勤労感謝の日

 

 

昨日のNYダウは続伸。

Date Open High Low Close*    
Nov 21, 2017 23,500.15 23,617.80 23,500.15 23,590.83    
Nov 20, 2017 23,370.71 23,456.88 23,360.58 23,430.33

複数の主要企業決算が好感され、買いが先行。アジア・欧州株が概ね全面高となったほか、10月のシカゴ連銀全米活動指数や中古住宅販売件数が予想を上振れ、終日堅調推移となりました。S&P500、ナスダック総合指数、ダウの主要株価指数が揃って最高値を更新しました。

為替は現在112円前半で推移しています。

 

 

昨日の日経平均は反騰。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年11月21日 22,456.79 22,563.25 22,416.48 22,416.48
2017年11月20日 22,279.98 22,410.24 22,215.07 22,261.76

20日の欧米株高で投資家心理が改善し、日本株にも買いが入りました。為替の円安・ドル高も支えになりました。上値では利益を確定する売りも出て、午前には上げ幅が300円を超える場面もあった日経平均は取引終了にかけて伸び悩みました。


━─━─━─━─━─


NYダウが反騰となり、今日の日経平均は2日連続のギャップアップのスタート。

寄付き後は上げ幅を縮めて窓を埋め、小高く推移しています。

 

昨日と同様、11/9の値段帯から押し戻されました。

日中足は陰線。海外堅調で高く始まっても、11/9の大きな出来高が壁になり、押し戻されている様子が窺えます。

ここを上抜くにはまだしばらくパワーがいりそうです。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?