PY1344497

◆前日終値
日経平均21708、米ドル113.9、長期金利0.065、原油52

騰落レシオ117、25日平均乖離+4.06

◆寄り前動向
ダウ+0.48%、外資系+650買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

11/3 文化の日

11/15 七五三

11/23 勤労感謝の日

 

 

昨日のNYダウは反落。

Date Open High Low Close*    
Oct 25, 2017 23,431.09 23,451.51 23,251.11 23,329.46    
Oct 24, 2017 23,346.78 23,485.25 23,343.23 23,441.76

複数の主要企業決算が嫌気され、売りが先行。さらに原油相場の下落や長期金利の上昇が嫌気され、終日軟調推移となりました。9月耐久財受注や新築住宅販売件数が予想を上振れたものの、相場への影響は限られました。

為替は現在113円後半で推移しています。

 

昨日の日経平均は反落。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年10月24日 21,670 21,805.17 21,646.52 21,805.17
2017年10月23日 21,709.3 21,723.6 21,614.51 21,696.65

短期的な上昇ペースの速さを警戒した利益確定売りが出ました。24日の米株高や円安・ドル高を背景に前場は1996年7月以来となる2万1900円台に乗せる場面があったものの、買いは続きませんでした。主要企業の2017年4~9月期の決算発表が始まり、業績内容を見極めたいという空気が強まりました。


━─━─━─━─━─


NYダウは反落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。寄付き後は揉み合いとなり、方向感なく推移。前日比プラスで取引を終えました。

 

前日に連騰記録が途絶えた日経平均ですが、今日は比較的落ち着いて推移しました。上昇に転じるのはまだ難しそうですが、買い気は継続している様子が窺えます。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?