PY1344497

◆前日終値
日経平均19546、米ドル108.4、長期金利0.000、原油48

騰落レシオ100、25日平均乖離-0.04

◆寄り前動向
ダウ+1.19%、外資系+40大幅買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

自民党大敗―数年に一度

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

夏休み

 

 

昨日のNYダウは大幅続伸。

Date Open High Low Close*    
Sep 11, 2017 21,927.79 22,067.10 21,927.79 22,057.37    
Sep 08, 2017 21,764.43 21,846.63 21,731.12 21,797.79

ハリケーン「イルマ」による被害が事前の想定より軽微であったことや、9日の建国記念日に予想された北朝鮮のミサイル発射がなかったことで、欧州株が全面高となり、米国株も買いが先行。トランプ政権が北朝鮮制裁強化の国連決議案を軟化させたことが報じられると、地政学リスクの後退も好感され、終日堅調推移となりました。

為替は現在109円半ばで推移しています。

 

昨日の日経平均は反騰。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年9月11日 19,441.39 19,567.03 19,437.14 19,545.77
2017年9月8日 19,297.96 19,357.49 19,239.52 19,274.82

北朝鮮が9日の建国記念日でミサイル発射など挑発行為に出なかったため、警戒感がひとまず和らぎました。円相場が1ドル=108円台に下落したことも投資家心理を上向かせ、電機や医薬品、ゴム製品などを中心に幅広い銘柄に買い戻しが入りました。


━─━─━─━─━─


NYダウが大幅続伸となり、今日の日経平均は連日のギャップアップのスタート。

寄付き後も上げ幅を拡大しています。

 

昨日25日線に押し戻された日経平均ですが、今日力強く上抜けたことで、北朝鮮リスクによる負の連鎖は避けられたようです。

 

日本株がこのまま反転上昇となるためには19820円が必要ですが、まだそこには達していません。

今のところこのあたりを上限とする揉み合いになってしまう可能性も残っています。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?