PY1344497

◆前日終値
日経平均19384、米ドル109.3、長期金利0.035、原油48

騰落レシオ99、25日平均乖離-2.44

◆寄り前動向
ダウ+0.90%、外資系-20買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

自民党大敗―数年に一度

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

夏休み

お盆

 

 

昨日のNYダウは続伸。

Date Open High Low Close*    
Aug 22, 2017 21,739.78 21,912.83 21,738.13 21,899.89    
Aug 21, 2017 21,671.36 21,718.74 21,600.34 21,703.75

米政権に対する先行き不透明感や北朝鮮情勢の緊迫化による株価下落が一服し、値ごろ感から買いが広がった。税制改革に関する協議で大幅な進展が見られたとの報道が好感されたほか、ハイテク株が選好され、終日堅調な推移となりました。

為替は現在109円後半で推移しています。

 

昨日の日経平均は5日小幅続落。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年8月22日 19,373.11 19,437.25 19,361.95 19,383.84
2017年8月21日 19,509.53 19,509.53 19,365.65 19,393.13

日経平均の5日続落は今年最長で、2016年5月6日までの6日続落以来の記録となりました。北朝鮮を巡る地政学リスクや米トランプ政権の混迷などへの警戒感がくすぶり、持ち高を整理する売りが優勢となりました。


━─━─━─━─━─


NYダウが続伸となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。

しかし寄付き付近を高値として上げ幅を縮小し、窓を埋めています。

 

勢いよくギャップアップでスタートしたものの、TOPIXの3か月線で押し戻されてしまいました。

まだ時間はありますが、1週間程度のトライ期間でここを抜けないと厳しい値動きになる可能性があります。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?