PY1344497

◆前日終値
日経平均19952、米ドル110.1、長期金利0.060、原油50

騰落レシオ105、25日平均乖離-0.43

◆寄り前動向
ダウ+0.30%、外資系+130買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

自民党大敗―数年に一度

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

夏休み

お盆

8/11 山の日

 

 

昨日のNYダウは9日続伸。

Date Open High Low Close*    
Aug 04, 2017 22,058.39 22,092.81 22,024.64 22,092.81    
Aug 03, 2017 22,007.58 22,044.85 21,991.32 22,026.10    

7月雇用統計で非農業部門雇用者数が20万9千人増と予想を上振れたほか、失業率も前月比ほぼ横ばいの低水準となり、買いが先行。貿易赤字の縮小や長期金利の上昇が好感されたほか、ハイテク株にも買いが広がり、堅調推移となりました。

為替は現在、110円後半で推移しています。

 

昨日の日経平均は続落。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年8月4日 19,949.79 19,984.51 19,933.59 19,952.33
2017年8月3日 20,066 20,070.16 19,985.4 20,029.26

前日の米ハイテク株安を受け、半導体関連株に連日で売りが出ました。外国為替市場での円高・ドル安進行も投資家心理に影を落とし、好業績銘柄を個別に物色する動きはみられたものの、相場全体への影響は限定的でした。米国の金融政策の行方を占う上で重要な7月の米雇用統計の発表を間近に控え、様子見ムードも強い状況でした。


━─━─━─━─━─


NYダウが続伸となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。

窓を開けたまま小高く推移しています。

 

ギャップアップではありますが、相変わらず伸びていく様子もありません。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?