PY1344497

◆前日終値
日経平均20080、米ドル111.2、長期金利0.065、原油49

騰落レシオ108、25日平均乖離0.00

◆寄り前動向
ダウ+0.39%、外資系-1090売り越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

自民党大敗―数年に一度

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

夏休み

お盆

8/11 山の日

 

 

昨日のNYダウは3日続伸。

Date Open High Low Close*    
Jul 27, 2017 21,717.42 21,798.47 21,687.85 21,796.55    
Jul 26, 2017 21,690.38 21,742.70 21,683.29 21,711.01

主要企業の好決算が続いており、投資家心理の改善から買いが先行。6月耐久財受注が予想を上振れたことも好感されました。一方で、引け後に予定されているアマゾンの決算を見極めたいとの思惑から、午後にかけてハイテク株への売りが広がりナスダックは下落に転じました。

為替は現在、111円前半で推移しています。

 

昨日の日経平均は小幅続伸。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年7月27日 20,026.58 20,176.39 20,005.2 20,079.64
2017年7月26日 20,098.14 20,116 20,016.58 20,050.16

4~6月期の好決算を発表した企業への買いが優勢。

 一時は2万0176円と6月20日の年初来高値(2万0230円)に近づきました。ただ、上値では国内投資家による利益確定目的の売りが出て取引終了にかけては伸び悩みました。民進党の蓮舫代表が辞意を漏らしていると伝わり、国内政治への一段の不透明感が強まったのも売りを誘った模様です。


━─━─━─━─━─


NYダウは続伸でしたが為替が下落しており、今日の日経平均は軟調なスタート。20000円を割り込み、小安く推移しています。

 

NY市場が連日の高値を更新していますが、日本市場には動意は見られません。

NY市場の上昇の終わりを待っているかのような値動きです。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?