
PY1344497
◆前日終値
日経平均20082、米ドル113.3、長期金利0.095、原油47
騰落レシオ112、25日平均乖離+0.17
◆寄り前動向
ダウ+0.29%、外資系+750大幅買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
自民党大敗―数年に一度
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
梅雨明け
7/17 海の日
夏休み
昨日のNYダウは反落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jul 05, 2017 | 21,478.17 | |||||
| Jul 03, 2017 | 21,392.30 | 21,562.75 | 21,391.71 | 21,479.27 |
原油相場の下落や、軟調な製造業受注指数を嫌気し下落して始まったものの、FOMC議事録の発表を控えて下げ幅を縮小する展開となりました。一方で、ハイテクセクターに買い戻しの動きが広がり、ナスダック総合指数は上げ幅を拡大しました。FOMC議事録では、関係者の間でバランスシート縮小の開始時期について意見が別れたことが示されたが、具体的なスケジュールについては明示されなかったことから、発表後の相場への影響は限定的となりました。欧州はまちまちでした。
為替は現在、112円後半で推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年7月5日 | 20,015.07 | 20,087.01 | 19,888.9 | 20,081.63 |
| 2017年7月4日 | 20,192.27 | 20,197.16 | 19,971.53 | 20,032.35 |
NYダウは休場。前日の北朝鮮のICBM実験成功を受けて、日経平均は不安定な展開。前日安値を割り込みましたが、19900を割り込むと反騰に転じ、20000円を回復しました。
━─━─━─━─━─
NYダウはほとんど変わらない水準で、今日の日経平均は方向感のない展開。前日値幅内の動きに終始し、終値では20000円を割り込みました。
↓他のブログも見てみる?
