
PY1344497
◆前日終値
日経平均20033、米ドル112.6、長期金利0.085、原油46
騰落レシオ110、25日平均乖離+0.16
◆寄り前動向
ダウ+0.29%、外資系-150売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
自民党大敗―数年に一度
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
梅雨明け
7/17 海の日
夏休み
昨日のNYダウは反騰。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jun 30, 2017 | 21,348.60 | 21,426.12 | 21,325.08 | 21,349.63 | ||
| Jun 29, 2017 | 21,487.38 | 21,487.38 | 21,197.08 | 21,287.03 |
長期金利の上昇で金融株が選好されたほか、前日に売りが目立ったハイテク株にも買い戻しが広がったものの、引けにかけて上げ幅を縮小しました。
為替は現在、112円前半で推移しています。
昨日の日経平均は反落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年6月30日 | 20,025.63 | 20,044.01 | 19,946.51 | 20,033.43 |
| 2017年6月29日 | 20,260.87 | 20,266.59 | 20,197.38 | 20,220.3 |
NYダウが大きめの反落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。
窓を開けたまま推移し、一時20000円を割り込みましたが、終値では回復しました。
━─━─━─━─━─
NYダウが反騰となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄付き後は押し戻され、前日終値を挟んで推移しています。
選挙の後に買われるパターンが続いているため、上値を狙った動きも見られますが、今のところ揉み合いの様相です。
自民党大敗ですので株式相場には逆風のはずですが、小池都知事が再び自民と連携を強める展開を予想しているのかもしれません。
小池都知事のどのような点が評価されたのかはわかりませんが、多くの都民が知名度を手掛かりに投票したものと思います。
アメリカでも知名度の高いトランプ氏が当選しましたが、アメリカ大統領自らこんな動画を投稿するありさまです。
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/881503147168071680
面白いのですが、なぜこんな人間が大統領をやっているのか不思議です。
小池都知事が自民に戻るのなら、茶番劇ですね。
プロレスごっこはテレビの中だけにしてもらいたいものです。
↓他のブログも見てみる?
