PY1344497

◆前日終値
日経平均19884、米ドル110.2、長期金利0.060、原油45

騰落レシオ96、25日平均乖離+0.23

◆寄り前動向
ダウ+0.22%、外資系-400売り越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

衣替え

梅雨入り

 

 

昨日のNYダウは続伸。

Date Open High Low Close    
Jun 14, 2017 21,342.71 21,391.97 21,294.09 21,374.56    
Jun 13, 2017 21,256.83 21,332.77 21,256.83 21,328.47

ワシントン郊外で共和党下院議員が負傷する銃撃事件が発生したものの、FOMCの発表を控えて小動きのスタート。注目のFOMCでは大方の予想通り、政策金利が引き上げられました。イエレン議長は、足元の物価上昇ペースの減速を認めた一方で、中期的なインフレ目標の達成には楽観的な見通しを示し、残り年1回の追加利上げ見通しを維持した。年内に段階的なバランスシート縮小に着手するとしたが、詳細については言及されず、発表後に上げ幅を縮小しました。

為替は現在109円半ばで推移しています。

 

昨日の日経平均は3日続落。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年6月14日 19,974.56 20,009.93 19,879.6 19,883.52
2017年6月13日 19,859.81 19,929.03 19,850.86 19,898.75

NYダウが反騰となり、日経平均はギャップアップのスタート。

寄付き後は上げ幅を縮小し、窓を埋めています。


━─━─━─━─━─
FOMC後にNYダウが続伸しましたが、為替が下落しており、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。

寄付き後は窓を埋めて上昇に転じましたが、押し戻されて再びマイナス圏に沈んでいます。

 

25日線を割り込んでいることから良い値動きではありませんが、ここまでの波形を考えると、まだ揉み合いの可能性が高そうです。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?