
PY1344497
◆前日終値
日経平均20177、米ドル111.6、長期金利0.050、原油48
騰落レシオ129、25日平均乖離+2.46
◆寄り前動向
ダウ+0.29%、外資系+370大幅買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
衣替え
梅雨入り
昨日のNYダウは続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jun 02, 2017 | 21,142.09 | 21,225.04 | 21,129.56 | 21,206.29 | ||
| Jun 01, 2017 | 21,030.55 | 21,144.18 | 20,994.22 | 21,144.18 |
5月雇用統計で失業率が約16年ぶりの低水準に改善したことが好感され、買いが先行。非農業部門雇用者数は13.8万人増と予想を大きく下振れたものの、失業率が低下するなど好調な雇用状況が続いているとの見方が大勢を占め、ハイテク株を中心に買いが広がり、堅調な推移となりました。ダウ、ナスダック総合指数、S&P500指数がそろって過去最高値を更新しました。
為替は現在110円後半で推移しています。
昨日の日経平均は続伸。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年6月2日 | 19,970.23 | 20,239.81 | 19,967 | 20,177.28 |
| 2017年6月1日 | 19,692.16 | 19,887.66 | 19,686.32 | 19,860.03 |
NYダウが反騰となり、日経平均は再びギャップアップのスタート。
一段高となり2015年以来の20000円を奪還。一気に20200円付近まで上げ幅を拡大しました。
。
━─━─━─━─━─
NYダウは続伸でしたが為替が下落しており、今日の日経平均は軟調なスタート。
寄付き後は下げ幅を縮小し、前日終値付近で推移しています。
雇用統計後為替が下落した割には非常に強い印象です。
先週高騰したドル建て日経平均はさらに上昇することになりますが、為替はついてきておらず、現物日経平均はフラットになっています。
↓他のブログも見てみる?
