
PY1344497
◆前日終値
日経平均19920、米ドル113.5、長期金利0.040、原油49
騰落レシオ146、25日平均乖離+4.29
◆寄り前動向
ダウ-0.01%、外資系+320大幅買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
ゴールデンウイーク
昨日のNYダウは小幅反落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| May 16, 2017 | 20,984.48 | 21,033.53 | 20,932.88 | 20,979.75 | ||
| May 15, 2017 | 20,923.63 | 21,000.83 | 20,923.63 | 20,981.94 |
原油相場の上昇が好感され、買いが先行したものの、原油相場の下落に伴い上げ幅を縮小し、結局下落に転じました。ハイテク株が選好されたものの、トランプ大統領がロシアに機密情報を漏洩したとの報道を受けて、政権運営の先行き不透明感が再燃し、上値の重い展開となりました。
為替は現在112円半ばで推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年5月16日 | 19,953.06 | 19,998.49 | 19,862.41 | 19,919.82 |
| 2017年5月15日 | 19,753.46 | 19,869.85 | 19,740.63 | 19,869.85 |
NYダウが反騰となり、日経平均はギャップアップのスタート。寄付き後は20000円付近まで上昇しましたが到達できず上げ幅を縮小し、窓を埋めました。
━─━─━─━─━─
NYダウは変わらない水準でしたが、為替が下落しており、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。寄付き後も窓を開けたまま小安く推移しています。
再び20000円トライを失敗した日経平均ですが、為替が下落している割には株価の下落幅はそれほどでもありません。
高値もみ合いが続きそうです。
↓他のブログも見てみる?
