
PY1344497
◆前日終値
日経平均19870、米ドル113.6、長期金利0.035、原油49
騰落レシオ132、25日平均乖離+4.31
◆寄り前動向
ダウ+0.41%、外資系+430大幅買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
ゴールデンウイーク
昨日のNYダウは反騰。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| May 15, 2017 | 20,923.63 | 21,000.83 | 20,923.63 | 20,981.94 | ||
| May 12, 2017 | 20,893.19 | 20,916.10 | 20,869.74 | 20,896.61 |
サウジアラビアとロシアが9か月間の原油減産延長に合意し、原油相場の上昇で買いが先行。北朝鮮が新たなミサイル発射実験を行うなど、地政学リスクへの警戒感が強まる中、世界的に発生したサイバーテロ攻撃を受けて、情報セキュリティー株に買いが広がり、終日堅調推移となりました。
為替は現在113円後半で推移しています。
昨日の日経平均は続落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年5月15日 | 19,753.46 | 19,869.85 | 19,740.63 | 19,869.85 |
| 2017年5月12日 | 19,941.64 | 19,941.64 | 19,809.91 | 19,883.9 |
NYダウは前日とほぼ変わらない水準。為替がやや下落しており、日経平均はギャップダウンのスタート。寄付き後は下げ幅を縮小して高値で取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウが反騰となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。寄付き後は20000円付近まで上昇しましたが到達できず上げ幅を縮小し、窓を埋めました。
20000円手前で足踏みの状態が続いています。
↓他のブログも見てみる?
