
PY1344497
◆前日終値
日経平均19900、米ドル113.8、長期金利0.040、原油46
騰落レシオ127、25日平均乖離+5.15
◆寄り前動向
ダウ-0.15%、外資系-10買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
ゴールデンウイーク
昨日のNYダウは続落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| May 10, 2017 | 20,958.49 | 20,976.28 | 20,884.15 | 20,943.11 | ||
| May 09, 2017 | 21,022.28 | 21,046.85 | 20,938.04 | 20,975.78 |
トランプ大統領がFBI長官を解任したことで、政権運営への不透明感が強まり売りが先行。原油相場の上昇に伴い株式相場も緩やかに上昇したものの、上値の重い展開となりました。4月輸入物価指数が予想を上振れましたが、相場への影響は限定的でした。
為替は現在114円前半で推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年5月10日 | 19,890.56 | 19,938.53 | 19,866.3 | 19,900.09 |
| 2017年5月9日 | 19,915.64 | 19,917.45 | 19,838.71 | 19,843 |
NYダウは反落でしたが為替が上昇しており、日経平均は堅調なスタート。一昨日の高値を超えてきました。
━─━─━─━─━─
NYダウは続落でしたが為替が上昇しており、今日の日経平均はギャップアップのスタート。寄付き後は窓を埋めましたが、19900円を維持して推移しました。
20000円に一歩届かず、今日は手じまいとなりました。
EPSが1300円に乗せていることもあり、届いてもおかしくない水準でしたが、警戒感が出ている様子が窺えます。
明日はSQです。
↓他のブログも見てみる?
