PY1344497

◆前日終値
日経平均18876、米ドル110.1、長期金利0.020、原油49

騰落レシオ84、25日平均乖離+0.37

◆寄り前動向
ダウ+1.05%、外資系+370大幅買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

お花見

ゴールデンウイーク

4/29 昭和の日

 

 

昨日のNYダウは反騰。

Date Open High Low Close    
Apr 24, 2017 20,723.59 20,792.20 20,723.59 20,763.89    
Apr 21, 2017 20,578.10 20,601.40 20,505.33 20,547.76

仏大統領選の第1回投票でEUとの協調路線をとるマクロン氏が優勢となり、欧州株が全面高となった流れから、米国株にも買いが先行。26日に発表が予定される米国の税制改革案に対する期待もあり、終日堅調推移となりました。ナスダック総合指数は最高値を更新しました。

為替は現在109円後半で推移しています。

 

昨日の日経平均は続伸。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年4月24日 18,890.38 18,910.33 18,840.13 18,875.88
2017年4月21日 18,591.82 18,648.28 18,542.42 18,620.75

NYダウは反落でしたが、週末のフランス大統領選挙が穏当な結果に終わり、日経平均はギャップアップのスタート。

窓を開けたまま堅調に推移しました。


━─━─━─━─━─

NYダウは大きめの上昇でしたが、為替が下落しており、今日の日経平均は前日同水準のスタート。

揉み合った後は上げ幅を広げています。

 

昨日25日線を保ったまま引け、今日も上昇していることから、一旦リスクオフの流れは止まったようです。

ドイツ株も史上最高値更新となっており、リスクオンが再燃しているようにも見えます。

 

しかし為替は一旦200日線にトライしており、日本株がそのあたりまで下落せずに推移できるかというと少し無理があります。

18200-19200円程度のボックスの可能性が、今のところ高そうです。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?