PY1344497

◆前日終値
日経平均18427、米ドル109.0、長期金利0.020、原油53

騰落レシオ75、25日平均乖離-3.52

◆寄り前動向
ダウ-0.67%、外資系-530売り越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

お花見

ゴールデンウイーク

4/29 昭和の日

 

 

昨日のNYダウは反落。

Date Open High Low Close    
Apr 13, 2017 20,561.69 20,612.27 20,453.25 20,453.25    
Apr 12, 2017 20,637.95 20,642.54 20,553.03 20,591.86

3月生産者物価指数(PPI)が予想を下振れ、売りが先行。前日にトランプ大統領が低金利政策が望ましいとの考えを示し、利上げ観測の後退から米国債利回りが低下したことも上値を抑えました。原油相場が下落したほか、シリア・北朝鮮問題で地政学的リスクが高まるなか、米軍がアフガニスタンで過去最大級の大型爆弾を使用したことが嫌気され、引けにかけて下げ幅を拡大しました。

為替は現在108円後半で推移しています。

 

昨日の日経平均は続伸。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年4月13日 18,391.72 18,455.25 18,304.72 18,426.84
2017年4月12日 18,592.1 18,602.5 18,460.59 18,552.61

NYダウ、為替とも下落し、日経平均はギャップダウンのスタート。

窓を開けたまま終了しました。


━─━─━─━─━─

NYダウは下落でしたがSQを巡る異常な買いが入り、今日の日経平均はギャップアップのスタート。

しかしその後は大きく押し戻され、前日安値も割り込みました。

 

夜間の日経平均先物は19300円台だったものの、SQは19600円台と異常な値を付けました。

場中の日経平均はそれに届かず、幻となっています。

欧米はイースター休暇に入りますが、今日の下落で久しぶりに騰落レシオも60代まで下がっており、来週巻き返せるか注目です。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?