PY1344497

◆前日終値
日経平均18748、米ドル110.5、長期金利0.035、原油53

騰落レシオ81、25日平均乖離-2.17

◆寄り前動向
ダウ-0.03%、外資系+50買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

お花見

ゴールデンウイーク

4/29 昭和の日

 

 

昨日のNYダウは小幅続落。

Date Open High Low Close    
Apr 11, 2017 20,644.32 20,660.03 20,512.56 20,651.30    
Apr 10, 2017 20,668.22 20,750.33 20,614.86 20,658.02

シリアや北朝鮮情勢への警戒感から投資家心理の悪化が続いており、売りが先行。安全資産として米国債を選好する動きが強まり、国債利回りが下落したことで金融株を中心に軟調推移となりましたが、明日から始まる1-3月期決算を見極めたいとの思惑から引けにかけては下げ幅を縮小しました。

為替は現在109円後半で推移しています。

 

昨日の日経平均は反落。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年4月11日 18,717.55 18,767.7 18,661.86 18,747.87
2017年4月10日 18,800.22 18,850.8 18,762.7 18,797.88

NYダウはほぼ変わらない水準でしたが為替が下落しており、日経平均はギャップダウンのスタート。

寄付き後は窓を埋めましたが下落のまま取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウはほぼ変わらない水準でしたが為替が下落しており、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。

小安く推移しています。

 

反騰は2日で終わり、現時点では下落相場と揉み合い相場の両方の可能性がありますが、NY市場はほとんど動いておらず、日本株も為替に合わせて動いているだけなので、今のところ下への動意はなさそうに見えます。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?