PY1344497

◆前日終値
日経平均18597、米ドル110.5、長期金利0.055、原油52

騰落レシオ78、25日平均乖離-3.41

◆寄り前動向
ダウ+0.07%、外資系+170買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記
春一番

引越シーズン

お花見

ゴールデンウイーク

4/29 昭和の日

 

 

昨日のNYダウは反騰。

Date Open High Low Close    
Apr 06, 2017 20,653.77 20,746.46 20,612.17 20,662.95    
Apr 05, 2017 20,745.06 20,887.50 20,639.55 20,648.15

FOMC議事録を受けた急激な金融引き締めへの警戒感から序盤は朝方はもみ合う展開。その後は原油相場の上昇に伴い堅調推移となりましたが、シリアでの化学兵器による空爆に関して、トランプ大統領がシリアのアサド大統領を強く非難したことをきっかけに上げ幅を縮小しました。また、米中首脳会談や、明日の3月雇用統計結果を見極めたいとの思惑から、引けにかけても上値の重い展開となりました。

為替は現在110円後半で推移しています。

 

昨日の日経平均は反落。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年4月6日 18,754.37 18,797.44 18,532.65 18,597.06
2017年4月5日 18,900.7 18,941.94 18,773.94 18,861.27

NYダウが反落となり、日経平均はギャップダウンのスタート。

寄付き後は窓を埋めたものの下げ幅を拡大。1/18の年初来安値を割り込みました。


━─━─━─━─━─

NYダウが反騰となり、今日の日経平均は堅調なスタート。

しかしアメリカがシリアにミサイル攻撃を行ったという報道から急速に売られ、昨日の安値を割り込みました。

後場は切り返し、半年平均の上に頭を出して引けました。

 

前日に揉み合い相場から下離れとなった日経平均。

一日のみで切り返せばまだ元の揉み合いレンジに戻れる可能性もあったのですが、今日の値動きを見る限り難しそうです。

 

しかし今日の値動きを見る限り、下落方向に進む様子も見られません。

揉み合い継続のままレンジを切り下げたという可能性が、今のところ高そうです。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?