PY1344497
◆前日終値
日経平均19605、米ドル115.4、長期金利0.085、原油48
騰落レシオ125、25日平均乖離+1.65
◆寄り前動向
ダウ+0.21%、外資系+130越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
春一番
卒業式
3/20 春分
引越シーズン
お花見
4/1 入学式、入社式、エイプリルフール
ゴールデンウイーク
4/29 昭和の日
昨日のNYダウは続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | Adj Close* | Volume |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Mar 10, 2017 | 20,919.01 | 20,940.29 | 20,827.66 | 20,902.98 |
2月雇用統計で非農業部門雇用者数が23.5万人増と予想を大きく上振れたほか、失業率が改善したことが好感され、買いが先行。原油相場の下落で、午後にかけて上げ幅を縮小する展開になりましたが、引けにかけて再び上昇しました。
為替は現在114円後半で推移しています。
昨日の日経平均は続伸。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年3月10日 | 19,444.71 | 19,623.72 | 19,427.81 | 19,604.61 |
NYダウは同水準でしたが為替が上昇しており、日経平均はギャップアップのスタート。窓を開けたままさらに上げ幅を拡大し、高値圏の19600円前半で取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウは上昇したものの為替が下落しており、今日の日経平均は軟調なスタート。
しかしその後は切り返し、プラス圏に浮上しています。
先週末ようやく年初来高値を終値でクリアした日経平均ですが、為替が伸び悩んでいることもあり、続伸していけるかは微妙な情勢です。
トランプ大統領の予算教書までは期待が続きそうですが、原油が先に下落してきていることから注意が必要です。
↓他のブログも見てみる?

