PY1344497

◆前日終値
日経平均18908、米ドル112.3、長期金利0.080、原油53

騰落レシオ88、25日平均乖離-1.08

◆寄り前動向
ダウ+0.70%、外資系+470大幅買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記
3/3 桃の節句

春一番

卒業式

3/20 春分

引っ越し

 

 

昨日のNYダウは3日続伸。

Date Open High Low Close    
Feb 13, 2017 20,338.54 20,441.48 20,322.95 20,412.16

トランプ政権が数週間のうちに発表を予定している減税策への期待から、アジア・欧州株が全面高となり、米国株も買いが先行。米景気への楽観的な見方もあり、米国債利回りが上昇したことで金融セクターに買いが集中し、終日堅調推移となりました。S&P500、ナスダック総合指数、ダウの主要株価指数が揃って最高値を更新した。

為替は現在113円半ばで推移しています。

 

昨日の日経平均は続伸。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年2月13日 19,513.78 19,519.44 19,418.18 19,459.15

NYダウが上昇し、日経平均は再びギャップアップのスタート。

窓を開けたまま堅調に推移。19500円に到達した後、19400円半ばで取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが上昇となり、今日の日経平均は堅調なスタート。

しかし東芝の決算開示延期や、フリン大統領補佐官の辞任報道などもあり、下げに転じています。

 

2つのニュースはちょっと厄介です。

企業決算の不信や政権の不安定さは、通常であれば長引くリスク要因です。

地合いの強さで跳ね返すことができるのか。

ちょっと様子を見たいところです。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?