PY1344497

◆前日終値
日経平均19521、米ドル115.9、長期金利0.055、原油54

騰落レシオ123、25日平均乖離+2.49

◆寄り前動向
ダウ-0.21%、外資系-10売り越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記
1/9 成人の日

 

昨日のNYダウは反落。

トランプ政権への政策期待が根強く買いが先行。12月ADP雇用統計が予想を下振れた一方で、週間新規失業保険申請件数が予想より減少するなど強弱入り混じる内容となりましたが、明日の雇用統計の結果を見極めたいとの思惑から利益確定の売りが広がり、上げ幅を縮小して小動きとなりました。ナスダック総合指数は最高値を更新しました。

為替は現在116円前半で推移しています。

 

昨日の日経平均は反落。

NYダウが上昇となり、日経平均はギャップアップのスタート。

しかし19600円前半の高値を付けた後は窓を埋め下落に転じました。

19400円後半まで下落した後はやや値を戻し、19500円前半で取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが反落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。

しかし寄付き後19300円半ばまで下落した後反転。19400円後半まで上昇したものの窓を埋めることはできず、19400円半ばで取引を終えました。

 

ギャップダウンのまま窓を埋めることはできませんでしたが、これはファーストリテイリングの大幅下落の影響が大きく、TOPIXは窓を埋めています。

日本市場は週明け月曜は成人の日でお休みです。

 

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?