PY1344497

◆前日終値
日経平均19594、米ドル118.0、長期金利0.060、原油53

騰落レシオ127、25日平均乖離+3.13

◆寄り前動向
ダウ+0.30%、外資系+150売り越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記
1/9 成人の日

 

昨日のNYダウは続伸。

トランプ次期大統領への政策期待が強まり、買いが先行。その後は原油相場の上昇に伴い、上げ幅を拡大しました。FOMC議事録では、財政出動の拡大で予想よりも早いペースで利上げが行われる可能性が議論されました。次期政権への期待に対する市場の過剰反応を懸念する見方も示されたが、米景気への楽観的な見方から発表後に上昇しました。新年となり、年末の損失確定の反動から投資資金の流入するとの期待も相場を支えています。。

為替は現在117円前半で推移しています。

 

昨日の日経平均は大幅反騰。

NYダウが反騰となり、日経平均はギャップアップのスタート。

19200円後半の安値がありましたが、窓を開けたまま上げ幅を拡大。

昨年12月の高値をクリアし、19500円後半の高値で取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。

しかし寄付き後は窓を埋め下落に転じました。

 

大発会は大きな上昇になりましたが、今日は伸びが止まった印象です。

明日の雇用統計を前に、動きづらい状況です。

 

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?