PY1344497

◆前日終値
日経平均19155、米ドル115.8、長期金利0.075、原油53

騰落レシオ152、25日平均乖離+6.11

◆寄り前動向
ダウ+0.20%、外資系-340大幅売り越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

12/21 冬至
12/23 天皇誕生日
12/25 クリスマス
12/30 大納会
12/31 大晦日
1/1 元旦
1/4 大発会
年賀状、大掃除、初詣

 

昨日のNYダウは6日続伸。

ロシアなどOPEC非加盟国が減産に同意したことを受けて原油相場が上昇し、買いが先行。目立った経済指標の発表が無いなか、前週に主要株価指数が連日で過去最高値を更新したことで、利益確定の動きが広がり上値の重い展開となりました。

為替は現在115円前半で推移しています。

 

昨日の日経平均は5日続伸。

NYダウが続伸となり、日経平均は三日連続ギャップアップのスタート。

寄付き後は19000円半ばまで押し戻されました窓を埋めることはなく堅調に推移。

19200円後半の高値があり、19100円半ばで取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが続伸でしたが為替が下落しており、今日の日経平均は軟調なスタート。

19000円半ばの安値がありましたが前日安値を割らずに反騰に転じました。

前日高値には届きませんでしたが、19200円半ばの高値圏で取引を終えました。

 

三空をものともせず窓を開けたまま値をキープしており、珍しい現象です。

ファンダメンタルズを無視する短期筋の買いですが、どこまで引っ張るのか?

今晩から2日間のFOMCが始まります。

 

 

■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?