PY1344497
◆前日終値
日経平均17442、米ドル104.9、長期金利-0.055、原油47
騰落レシオ140、25日平均乖離+2.69
◆寄り前動向
ダウ-0.58%、外資系-40売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
11/3 文化の日
紅葉狩り
ハロウィン
昨日のNY市場は4日続落。
クリントン氏の私用メール問題などで大統領選挙の不透明感が強まっていることから売りが先行。FOMCや雇用統計の結果を見極めたいとの思惑もあるほか、パイプラインの火災事故を受けて、ガソリン価格が急騰したことも嫌気されました。ダウ平均は一時200ドルを超す下落となったものの、引けにかけてやや下げ幅を縮小しました。
為替は現在103円後半で推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
NYダウが続落となり、日経平均は軟調なスタート。
17300円半ばの安値の後は反転。日銀金融政策決定会合の現状維持が発表されると、後場の寄付きは高騰し17400円後半まで上昇。一昨日の高値をクリアしましたが再び押し戻され、17400円半ばで取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウが一時18000ドルを割り込む下落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。
寄付き後はしばらくもみ合ったものの、右肩下がりの展開となっています。
ここ二週間の上昇を一日で打ち消す動きとなっており、久しぶりに大きめの下落となっています。
ここまでの騰勢を考えると反発を狙ってもいい場面ですが、選挙がらみなのでリスクは高そうです。
買い向かう場合は打診程度にしておいた方がいいかもしれません。
■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
↓他のブログも見てみる?

