PY1344497

◆前日終値
日経平均17446、米ドル105.3、長期金利-0.050、原油49

騰落レシオ139、25日平均乖離+3.09

◆寄り前動向
ダウ-0.05%、外資系+130買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

11/3 文化の日
紅葉狩り
ハロウィン

 

 

昨日のNY市場は小幅続落。

7-9月期GDP速報値が予想を上回る年率2.9%成長となったことが好感され買いが先行。しかし、FBIがヒラリー・クリントン氏の国務長官時の私用メール問題に関して追加調査を開始したことが明らかになると、大統領選挙への影響の懸念から株式相場も下落に転じました。

為替は現在104円後半で推移しています。

 

昨日の日経平均は反騰。

NYダウは反落でしたが為替が上昇しており、日経平均はギャップアップのスタート。

寄付き後は窓を埋めましたが狭いレンジで堅調に推移。

安値は17400円前半。17400円半ばの高値圏で取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが続落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。

寄付き後は反発し窓を埋めましたが、小安く推移しています。
 

ヒラリー候補のメール問題はあまり影響はなさそうな雰囲気ですが、好調な米GDP発表の後のマーケットの反応が芳しくなかったことは注意が必要です。

週を明けて、今晩のNY市場で再評価されるか注目です。

明日は日銀金融政策決定会合の結果発表があります。

 

■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?