20160916

PY1344497

◆前日終値
日経平均16519、米ドル101.9、長期金利-0.040、原油43

騰落レシオ94、25日平均乖離-1.21

◆寄り前動向
ダウ-0.02%、外資系+210大幅買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記
9/19-9/25 お彼岸

9/19 敬老の日
9/22 秋分の日
紅葉狩り

 

 

昨日のNY市場は小幅続落。
原油相場の上昇で欧州株が全面高となり、米国株にも買いが先行。NAHB住宅市場指数が予想を上振れたほか、先週の軟調な経済指標を受けた利上げ観測の後退から堅調推移となりました。しかし、明日から開催されるFOMCの結果発表を見極めたいとの思惑から、引けにかけて上げ幅を縮小しました。
為替は現在102円前後で推移しています。


昨日の日経平均は反騰。
NYダウが反騰となったことから、日経平均は堅調なスタート。
寄付き後に16400円前半の安値がありましたが上げ幅を拡大。16500円半ばまで上昇し前日高値を上回りましたが、一昨日に開けた窓を埋めるには至らず、16500円前半で取引を終えました。


━─━─━─━─━─

連休中の欧米市場が軟調に推移したことから、今日の日経平均は軟調なスタート。
しかし寄付きを安値として反騰に転じました。


先週末の米株市場や今日の日本市場の前半を見ると反騰態勢も感じますが、FOMCや日銀金融政策決定会合を前に動きにくい様子がうかがえます。
イベントの通過待ちですね。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?