20160912

PY1021281

◆前日終値
日経平均16966、米ドル102.2、長期金利-0.020、原油46

騰落レシオ109、25日平均乖離+1.36

◆寄り前動向
ダウ-2.13%、外資系-100売り越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記
9/19-9/25 お彼岸

9/19 敬老の日
9/22 秋分の日

 

 

昨日のNY市場は大幅3日続落。
ボストン連銀総裁が長期的に低金利を維持することは米経済の過熱に繋がると発言したことで長期金利が上昇し、売りが先行。
原油相場の下落が嫌気されたほか、北朝鮮による核実験で投資家心理が悪化したこともあり、終日軟調な推移となりました。ダウは390ドルを超す大幅下落でした。
為替は現在102円半ばで推移しています。


昨日の日経平均は反騰。
NY市場は下落でしたが為替が上昇しており、日経平均は堅調なスタート。
寄付き後は前日終値を挟んで推移し、高値は17000円前半、安値は16900円前半。小動きのまま16900円半ばで取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが大きな下落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。
寄付き後は下げ幅を縮める場面もありましたが、窓を埋めることはなく再び下げ幅を拡大。
後場もさらに大きな下落になっています。


先週末のNY株市場は久しぶりに大きな下落になりました。
1日限りでリバウンドすればよいのですが、ヒラリー次期大統領候補が9.11の式典を途中退場したというニュースが入ってきており、健康問題からトランプリスクが高まるようであれば、週明けのNY市場も続落となる可能性があります。
久しぶりの値幅で買い向かいたくなるところですが、ちょっと様子を見た方がよさそうです。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?