20160905

PY1021281

◆前日終値
日経平均16926、米ドル103.6、長期金利-0.025、原油44

騰落レシオ92、25日平均乖離+1.88

◆寄り前動向
ダウ+0.39%、外資系-670売り越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記
9/19-9/25 お彼岸

9/19 敬老の日
9/22 秋分の日

 

 

昨日のNY市場は続伸。
8月雇用統計で非農業部門雇用者数が15.1万人増と予想を下回る内容となったことで追加利上げ観測が後退し買いが先行。
リッチモンド連銀総裁が利上げを支持する考えを示したことから、利上げ時期を慎重に見極めたいとの思惑が広がり上げ幅を縮小する場面もありましたが、引けにかけて再び上昇しました。
為替は現在104円前半で推移しています。


昨日の日経平均は小幅反落。
NYダウがほぼ変わらず、為替がやや下落しており、日経平均は軟調なスタート。前日終値を挟んで方向感なく推移し、16900円半ばの高値がありました。
後場も特に動きは出ず、16800円半ばの安値があり、16900円前半で取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが上昇となり、為替も上昇。今日の日経平均は堅調なスタートになりそうです。


雇用統計はやや期待外れでしたが、株為替とも上昇しており、リスクオンの思考になっています。
しかし今日の寄付きで日経平均は200日線を超えてくることになり、その他の需給動向からもテクニカル的には満点の売りサイン点灯となります。
売り方は仕掛けるならここですが、満点ということは一押しで上昇波動に転換してしまう位置でもあります。

ファンダメンタルズから肯定できない領域に突入してしまうのか?
今日明日で日経平均17250円を大きく超えるようなら、売り方は撤退した方がいいですね。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?