20160829

PY1021281

◆前日終値
日経平均16361、米ドル100.4、長期金利-0.075、原油48

騰落レシオ79、25日平均乖離-1.17

◆寄り前動向
ダウ-0.29%、外資系+650買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

夏休み

 

 

昨日のNY市場は3日続落。
ジャクソンホールを控えて買い戻しが先行。
金融・経済シンポジウムのイエレンFRB議長の講演では米経済への自信や、景気後退局面でも金融当局に十分な準備があることを示したことが好感されたものの、フィッシャーFRB副議長が9月を含む年内2回の利上げを支持したほか、8月雇用統計が利上げへの判断材料になると強調したことから急速に上げ幅を縮小し、その後は小動きとなりました。
為替は現在102円半ばで推移しています。


昨日の日経平均は続落。
NYダウが続落となり、日経平均はギャップダウンのスタート。
寄付き後に16400円後半の高値がありましたが下げ幅を拡大。
後場寄り付きに16300円前半の安値があり、16300円半ばで取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウは下落でしたが為替が大きく上昇しており、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄付き後も上げ幅を拡大しています。


先週金曜日と逆の展開で堅調に推移しています。
先週下落傾向が出てきたところを再びもみ合いに戻せるかどうか。
今日16500円を割らずに明日につなげることができるかが注目点です。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?