PY1021281
◆前日終値
日経平均16254、米ドル101.0、長期金利-0.100、原油42
騰落レシオ97、25日平均乖離+0.33
◆寄り前動向
ダウ+1.04%、外資系+230買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
夏休み
残暑見舞い
お盆
8/6-8/22 オリンピック
8/11 山の日
昨日のNY市場は大幅反騰。
雇用統計で非農業部門雇用者数が25.5万人増と先月に引き続き予想を大幅に上回る内容となったことが好感され、買いが先行。良好な雇用情勢を受けて追加利上げ観測が拡大したものの、株価への影響は限定的となり、終日堅調な推移となりました。S&P500指数とナスダック総合指数は、史上最高値を更新しました。
為替は現在102円前半で推移しています。
昨日の日経平均は反落。
NYダウは小幅反落でしたが、前日の上昇の余韻もあり、日経平均は堅調なスタート。16300円半ばの高値がありました。しかしその後は押し戻され、安値圏の16200円半ばで取引を終えました。
━─━─━─━─━─
満点の雇用統計を受けてNYダウは高騰。今日の日経平均はギャップアップのスタート。
その後も上げ幅を拡大し、窓を開けたまま推移しています。
7/29の日銀金融政策決定会合当日の高値16679を超えることができるかが今日の注目点です。
引け後15時には、天皇陛下のお気持ちの表明があります。
「退位」というヘッドラインに反応するアルゴがかく乱する可能性があるため、注意が必要です。
■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
↓他のブログも見てみる?

