先週の日経平均は反落。
BREXITショックからの揺り戻しで月曜に15,800円高値がありましたが、そこから右肩下がりの展開。
金曜に安値圏の15100円前半で週の取引を終えました。
先週のNYダウは続伸。
BREXITショックからの揺り戻しが一服し、揉み合いの様相。
水曜には17700ドル前半の安値がありましたが、雇用統計に向けて再上昇。
ほぼ高値圏の18100ドル半ばで週の取引を終えました。
先週の指標と来週のスケジュール
来週は中国の貿易収支・GDP・鉱工業生産指数。欧米の物価関連指数、米小売売上高が出ます。
先週の雇用統計は前回から一転。目の覚めるような改善となりました。
NFPは予想を大きく上回る20万人後半。しかし悪かった前回分はさらに下方修正となり、為替を見る限り利上げ期待には結びついていないことには注意が必要です。
月曜の日本は参議院選挙の結果が出た後のスタートとなりますが、与党勝利で通過できれば好感して始まりそうです。
しかしもはやアベノミクスへの信任投票ではないため、どんどん上値を追っていけるような展開にはなりそうにありません。
↓他のブログも見てみる?

