PY1871390
◆前日終値
日経平均15309、米ドル102.0、長期金利-0.200、原油46
騰落レシオ89、25日平均乖離-6.2
◆寄り前動向
ダウ-1.50%、外資系-10買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
蛍・あじさい
梅雨明け
7/18 海の日
夏休み
昨日のNY市場は大幅続落。
英国のEU離脱決定を受けた欧州経済の先行き不透明感を嫌気し、欧州株が全面安、米国株にも売りが広がりました。
投資家心理の悪化から欧州で事業を展開する金融、自動車、航空関連銘柄などが大きく下落し、終日軟調な推移となりました。
為替は101円後半で推移しています。
昨日の日経平均は大幅反騰。
イギリスのEU離脱で世界中暴落となる中、欧米市場は最安値から戻って引けたことから、日経平均は堅調なスタート。15000円半ばの安値がありましたが、上げ幅を拡大。15300円前半の高値圏で取引を終えました。
━─━─━─━─━─
欧米株が続落で戻ってきたことから、今日の日経平均は軟調なスタート。
安値圏でもみ合いとなっています。
昨日の日本株のリバウンドは、弱いもので終了しました。値幅は400円以上ありますが、波動の性質としてはリバウンドですらない内容です。
昨夜のDAXの値動きを見る限り、単なるBREXITではなく、その先の欧州の混乱やリセッションをすでに心配し始めているように見えます。
欧米は暴落当日の安値を割り込んでおり、落ち着きは見えません。
今晩から始まるEU首脳会議で何も出なければ、催促相場になってしまう可能性もあります。
■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
↓他のブログも見てみる?

