PY1570648
◆前日終値
日経平均15920、米ドル106.2、長期金利-0.195、原油48
騰落レシオ88、25日平均乖離-4.2
◆寄り前動向
ダウ-0.20%、外資系-100売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
欧州クリーンディーゼル不正
◆現況
下落
次の目標15743
◆歳時記
梅雨入り
蛍・あじさい
6/19 父の日
昨日のNY市場は5日続落。
英国民投票への懸念が一服し、欧州株が全面高。米株も買いが先行しました。
生産者物価指数)やNY連銀製造業景気指数が堅調な内容となったことも好感されました。
注目のFOMCでは賛成多数で政策金利が据え置かれたほか、今後数年間の利上げ見通しを引き下げました。
イエレン議長の講演では雇用情勢への鈍化懸念が示されたほか、英国がEUを離脱した場合、米国の経済見通しにも影響を及ぼすとの認識が示されました。発表後は追加利上げ観測の後退を受けて緩やかに上昇したものの、引けにかけて下落に転じました。
為替は現在105円後半で推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
NYダウが下落となり、日経平均は軟調なスタート。
前日安値を切り下げ15700円半ばまで下落したものの反発に転じ、15900円後半まで上昇。
15900円前半で取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウが下落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。
寄付き後も下げ幅を広げています。
債券はここ数日異常な上昇を見せており、マイナス金利の拡充を見越した動きとなっています。
株は構わず下げており、日銀金融政策決定会合の結果にかかわらず、強い下への動意を感じます。
株式市場はすでに日銀を見限っている勢力が大勢となっているようです。
■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。
ご興味のある方はこちら からどうぞ。
↓他のブログも見てみる?

