20160610

PY1747660

◆前日終値
日経平均15859、米ドル105.8、長期金利-0.175、原油48

騰落レシオ87、25日平均乖離-4.7

◆寄り前動向
ダウ-0.74%、外資系+320買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

欧州クリーンディーゼル不正

◆現況
下落

次の目標15743

◆歳時記

梅雨入り
蛍・あじさい
6/19 父の日

 

 

昨日のNY市場は4日続落。
英国のEU離脱を巡る国民投票への懸念や軟調な原油相場を嫌気し、欧州株が下落した流れを受けて米国株にも売りが広がりました。
しかし明日のFOMCの結果発表を控え、下値も限られました。
小売売上高は予想を上振れたものの、相場への影響は限定的となりました。
為替は現在106円前半で推移しています。

 

昨日の日経平均は4日続落。
NYダウが下落となり、日経平均はギャップダウンのスタート。
寄付き後は16000円後半まで反発し窓を埋めましたが、再び下落に転じて下げ幅を拡大。
15700円半ばまで上昇し、15800円半ばで取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが下落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。
前日安値を切り下げてしまいましたがその後は反発に転じています。

分岐点15740円を下回らずに反発を見せていますので、いまのところスパイラルな下落となるのは避けられそうです。
しかし小反騰にすぎず、数日で再び下落基調に戻るのは避けられそうにありません。
日銀金融政策決定会合次第ですが、この波形では値幅は期待できず、6/10の窓は埋められないかもしれません。

一気に行ってしまうのか一旦反発するのか。
今日15740円あたりを大きく割り込むようなら、下落が加速する可能性もあります。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?