20160519

PY1136848

◆前日終値
日経平均16757、米ドル110.0、長期金利-0.100、原油50

騰落レシオ98、25日平均乖離0.14

◆寄り前動向
ダウ+0.82%、外資系-90売り越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

欧州クリーンディーゼル不正

◆現況
揉み合い

次の目標15850

◆歳時記

6/1 衣替え
6/1 尾瀬山開き
梅雨入り
蛍・あじさい
6/19 父の日

 

 

昨日のNY市場は続伸。
原油相場の上昇を受けてアジア・欧州株がほぼ全面高となり、米国株にも買いが先行。
複数の連銀総裁が追加利上げに積極的な姿勢を示しているほか、前日の好調な住宅関連指標を受けて米景気に楽観的な見方が広がっていることから銀行株に買いが広がり、終日堅調な推移となりました。
為替は現在110円前半で推移しています。

 

昨日の日経平均は反騰。
NYダウが大幅高となったことから、日経平均はギャップアップのスタート。
寄付き後は窓を開けたまま揉み合いとなり、高値は16800円前半、安値は16700円半ば。
狭いレンジで16700円半ばで取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが続伸となったことから、今日の日経平均はギャップアップのスタート。5月のSQを超えたものの押し戻され、窓を埋めています。

ようやく5月のSQを捉えましたがそれなりに戻り売りも多く、押し戻されています。
今日明日はサミットですが大きな成果は期待されておらず、焦点は経済指標と日米金融政策、消費増税延期、選挙に移っていきます。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?