20160408

PY3202396

◆前日終値
日経平均15750、米ドル108.6、長期金利-0.060、原油37

騰落レシオ93、25日平均乖離-5.9

◆寄り前動向
ダウ-0.98%、外資系+10買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

欧州クリーンディーゼル不正

◆現況
下落

次の目標15437

◆歳時記

お花見
4/29 昭和の日
4/29-5/8 ゴールデンウイーク


昨日のNY市場は反落。
ECB議事要旨が公開され、理事会メンバーの一部がマイナス金利拡大による銀行セクターへの悪影響を懸念していたことが判明。
欧州市場のみならず米市場でも銀行株が売られ、世界経済の減速懸念が強まりました。
 また、原油在庫の過剰感から米原油先物相場が3日ぶりに反落。エネルギー企業の経営悪化懸念などもリスクオフ傾向を強めました。
為替は現在108円半ばで推移しています。


昨日の日経平均は反騰。

NYダウが反発したことから、日経平均は上昇のスタート。
寄付き後は上げ幅を拡大し15800円後半まで上昇しましたが値を消し、再びマイナス圏に沈みました。
その後は前日終値を挟んだ値動きとなり15600円半ばまで下落しましたが、前日安値を割り込むことはなく15700円半ばで取引を終えました。

━─━─━─━─━─

NYダウが大きめの下落となったことから、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。
寄付き後は下げ幅を拡大しましたが切り返して窓を埋め、小幅安で推移しています。

昨日の日経平均は8連敗を免れましたが、今日は再び安値を割り込んでおり、下げ止まりの状況とは思えません。
夜間の日経平均先物より現物はかなり高い状況が続いており、GPIFなどのPKOが続いている可能性があります。

一方でマザーズは高値を更新しており、非常に強い印象です。
マザーズはここ数年ボックスですので、この辺りが天井の可能性が高いのですが、明日以降も上昇を続けることができるようであれば一部市場への波及も期待できるかもしれません。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。


読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?