20160331

PY2580408

◆前日終値
日経平均16879、米ドル112.1、長期金利-0.095、原油38

騰落レシオ124、25日平均乖離+0.64

◆寄り前動向
ダウ+0.47%、外資系+980大幅買い越し

◆イベントリスク
<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

欧州クリーンディーゼル不正

◆現況
揉み合い

次の目標17291

◆歳時記

お花見
4/1 新年度、入学式、入社式、エイプリルフール
4/29 昭和の日
4/29-5/8 ゴールデンウイーク


昨日のNY市場は4日続伸。
前日のイエレン議長の発言を受けた利上げ観測の後退を受けてアジア・欧州株が概ね全面高となり、米国株にも買いが先行。雇用統計が予想を上振れたことで4月1日の雇用統計にも強気の見方が広がるとともに、早期利上げの可能性は低いとの思惑から終日堅調な推移となりました。
為替は現在112円半ばで推移しています。


昨日の日経平均は続落。

NYダウは上昇でしたが為替が下落したことから、日経平均は小安いスタート。
寄付き17000円後半を高値として下げ幅を拡大。
安値圏16800円後半で取引を終えました。

━─━─━─━─━─

NYダウが連騰になったことから、今日の日経平均も堅調なスタート。
しかしその後は値を消し、下落に転じています。

昨日の下落により、天井感が一層強くなりました。
オプション動向も一昨日までは18000円方向をあきらめていなかったのですが、ちょっと元気がなくなってきました。
2/12からの上昇は、17500円に到達せずに終了するかもしれません。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。


読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?