PY2256732
◆前日終値
日経平均16725、米ドル111.3、長期金利-0.100、原油40
騰落レシオ124、25日平均乖離+1.37
◆寄り前動向
ダウ+0.12%、外資系-180売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
欧州クリーンディーゼル不正
◆現況
揉み合い
次の目標17291
◆歳時記
お花見
4/1 新年度、入学式、入社式、エイプリルフール
4/29 昭和の日
4/29-5/8 ゴールデンウイーク
昨日のNY市場は7日続伸。
先週の大幅上昇を受けて利益確定の売りが先行。中古住宅販売件数が予想を下振れ嫌気されたものの、利上げ観測の後退や堅調な原油相場が引き続き好感されており、緩やかに上昇に転じました。
昨日の日経平均は4日続落。
NYダウは大きめの上昇でしたが為替が円高に振れており、日経平均は軟調なスタート。寄り付き後に16900円前半の高値がありましたが下げ幅を拡大。
16600円前半まで下落し、16700円前半で取引を終えました。
━─━─━─━─━─
連休中の海外市場が堅調に推移したことから、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄付き後も上げ幅を拡大しています。
米株は7連騰、日本株は4連敗と対照的な結果でしたが、海外市場に引き上げられた格好で堅調に推移しています。
4月頭は米経済指標の集中期間であり、そこに向けて期待が高まりそうです。
一方、週末の欧米市場はイースターを控えているため、商いはそれほど膨らまないかもしれません。
日経平均が窓を開けたまま、17000円を回復して終われるかが今日の焦点です。

